美顔ローラーのメリットとデメリット!【選ぶときのポイントも解説します】
「美顔ローラーって本当に効果があるの?」
「美顔ローラーのデメリットってある?」
「美顔ローラーを選ぶ時のポイントは?」
そんな疑問をお持ちの方に向けた記事です。
この記事では
「美顔ローラーのメリットについて」
「美顔ローラーのデメリットについて」
「美顔ローラーを選ぶときのポイントについて」
を解説します。
美顔ローラーのメリットについて
美顔ローラーのメリット、つまり効果としては、小顔効果と美肌効果です。
ローラーのマッサージにより、フェイスラインがハッキリとし、小顔効果が得られます。
また、血流改善による美肌効果も挙げられます。
詳しくは「美顔ローラーで小顔と美肌に!【理由解説】オススメ商品も紹介!」のページを参考にしてみてください。
また、美顔ローラーのメリットには、「使いやすさ」が挙げられます。
美顔ローラーは電源を必要とせず、どこでも使えます。
また、顔だけでなく全身どこでも使えるので、セルライトが気になる部分やむくみの気になる部分(足など)にも使うことができます。
美顔ローラーのデメリットについて
美顔ローラーは、肌に合った物を使わないと肌トラブルの原因になります。
美顔ローラーには沢山の種類の物があります。
質の悪い製品は、表面をコロコロと転がるだけで、ただ摩擦が増えてニキビや肌荒れなどのトラブルの原因となります。
美顔ローラーを使っていて肌トラブルが発生した場合は、すぐに使用を中止しましょう。
美顔ローラーを選ぶポイント
ポイントは「摩擦が少なく(刺激が少なく)しっかりと肉をつまみあげてくれる物」を選ぶことです。
摩擦が多いと、炎症を助長してニキビができたり、肌を傷つけて色素(メラニン)沈着を起こしたりします。
そういったトラブルを避けるためにも、肌に合った、しっかりと肉をつまみあげてくれる物を選ぶようにしましょう!
美顔ローラーを選ぶときの仕様について
美顔ローラーを選ぶときの仕様について、オススメをまとめました。
- ローラー部分がプラチナ加工されていること
- もしくは、ゲルマニウム
- マイクロカレントが発生していること
- 充電不要であること
- 防水仕様であること
- 軽過ぎないこと
このポイントの詳細や理由を下に記載します。
面倒な方は飛ばしていただいて構いません。
つまりは、上に書いたポイントが備わっていれば良いので。
プラチナは金属アレルギーが出にくく、抗酸化作用があります。
ゲルマニウムは金属と非金属の中間の物です。
ゲルマニウムは人肌と反応してマイナスイオンを出し、老化防止に繋がります。
マイクロカレントは、微弱電流のことで、しわやたるみの改善に期待できます。
ただ、微弱電流は、充電が必要となりますが、ソーラーパネルなどを搭載しているものは充電が不要となります。
重さに関しては、100~200gの物が主流ですが、150g~200gの方が良いです。
これは、軽すぎると力が入り過ぎてしまい、肌トラブルを起こしやすいためです。
まとめ
・美顔ローラーのメリットは「小顔、美肌が期待できる」「使いやすい」
・肌に合った物を使わないと、肌トラブルの原因になる
・肌トラブルを避けるために「摩擦が少なく、肉をしっかりと摘みあげてくれる物」を選ぶ
美顔ローラーは、使い勝手が良く、エステに通うより時間もお金もかからず、コスパが良いものだと思います。
ぜひ、自分の肌にあった物を使うようにしましょう。