美顔ローラーの使い方について解説します【顔・お腹など部位別】
「美顔ローラーを効果的に使うには?」
「1日に何分やればいい?」
「使う場所で使い分けるべき?」
そんな疑問をお持ちの方に向けた記事です。
この記事では
「美顔ローラーの効果的な使い方について」
「美顔ローラーを使う時の注意点について」
「使う部位と、ローラーのタイプについて」
を解説します。
目次
美顔ローラーの効果的な使い方
美顔ローラーの正しい使い方について紹介します。
この項では、美顔ローラーの「使うタイミング」「持ち方」「動かし方」「使うときの注意点」について解説します。
美顔ローラーの使うタイミングについて
美顔ローラーは、洗顔後など清潔にした状態で、保湿ケアをした後に使いましょう。
これは、ローラーによる摩擦を減らし、肌トラブルを予防するためです。
そして、不衛生な肌をローラーが転がることで、雑菌を広げる可能性もあるのです。
美顔ローラーは、洗顔後など、清潔にした後に使用するようにしましょう。
美顔ローラーの持ち方について
美顔ローラーは、力いっぱい使うと摩擦が強すぎて、肌トラブルに繋がります。
親指と人差し指で、柄のくぼみ部分を掴み、厚みのある柄の部分を手全体で握りましょう。
肉を摘まみ上げる、最低限の力加減が大切です。
美顔ローラーの動かし方について
基本的に、美顔ローラーは「下から上」「中から外」方向に使います。
動かす方向は、一方通行で使うようにしましょう。
ローラーを肌から離すのが面倒な場合は、上から下(外から中)に戻すときに、力を緩めるようにしましょう。
美顔ローラーは、押しながら使う場合は、柄の部分が肌に対して立っていると強く力が加わり、柄の部分が肌に対して寝ていると弱く力が加わります。
美顔ローラーを押して使う場合
- 柄が立っているとき、力が強く加わる
- 柄が寝ているとき、力は弱く加わる
反対に、引きながら使う場合は、柄の部分が肌に対して立っていると力が弱く加わり、柄の部分が肌に対して寝ているときに力が強く加わります。
美顔ローラーを引いて使う場合
- 柄が立っているとき、力は弱く加わる
- 柄が寝ているとき、力が強く加わる
美顔ローラーを顔に使う場合
リフトアップを狙うには、下から上へと動かします。
下方向に戻すときに力が入っていると、せっかくリフトアップした皮下組織や脂肪を戻してしまいます。
顔に使う場合は、基本的には美顔ローラーを押す方向で使う場合が多いです。
そのため、肌に対して寝かした角度で使う方が効果的と言えます。
美顔ローラーをお腹に使う場合
脂肪組織を散らしたり、筋肉を正しい緊張感をもたらすために、ローラーを中から外へと動かしましょう。
お腹部分に使う場合は、押しながら外側へ使いましょう。
押して使う場合は、柄を立てて使うと、強めの力が加わります。
美顔ローラーを手足に使う場合
美顔ローラーを手足に使う場合は、末端から体の中心へ向かうように使います。
これは、筋肉を正しい位置に戻し、程よい緊張感を作るためです。
手:押しながら使う
足:引きながら使う
美顔ローラーを使うときの注意点
- 美顔ローラーを使うときは、口を「おちょぼ口」にしましょう。
- 「アイロンがけ」と同様に、ピンと張った状態でローラーした方が、シワを伸ばしやすくなるからです。
- 効果を得たいからといって、グリグリと強く押しつけないようにしましょう。
- 摩擦が強過ぎると「にきび」や「赤み」などの肌トラブルの原因になります。
- 「マッサージ効果」と「血流改善効果」を得られるように、優しく使いましょう。
- 自分の肌にあった美顔ローラーを使っていれば、効果は十分に得られます。
美顔ローラーは1日5~10分を目安に使う
美顔ローラーは1日5分~10分を目安に使いましょう。
効果を得たいからといって、10分以上使うことは、かえって肌トラブルの原因になります。
実際にやってみると、5分で500回、10分で1000回以上コロコロできます。
美顔ローラーは毎日やるのが大切
美顔ローラーは毎日やるのが効果的です。
血液やリンパは常に流れており、停滞することでむくみや老廃物の蓄積に繋がります。
毎日こまめに美顔ローラーを使うことで、血行やリンパの流れが良くなり、小顔や美肌に繋がります。
また、毎日やる方が、習慣化しやすいので「面倒だからまた明日でいいや」というサボり癖を減らすことにも繋がります。
美顔ローラーの効果は2週間ほどで現れる
美肌ローラーの効果はだいたい10日~2週間で現れます。
早い人なら、3日目くらいから効果を実感できるかもしれません。
美顔ローラーの効果は、定着しません。
1回やったくらいではすぐに戻ってしまいます。
「美容は1日にしてならず」です。
効果を持続させるためにも、毎日コツコツと美顔ローラーを使うようにしましょう。
やり始めは面倒ですが、やりだすと気持ちが良いはずです。
美顔ローラーは使う部位ごとにタイプを変える
美顔ローラーはタイプによって使う場所を変えましょう。
顔に使うなら「Y型タイプ」がオススメ
顔全体に使いたい場合は「Y型タイプ」がオススメです。
Y型は「Y型ローラー」と「Y型ボール」に分かれます。
どちらも、肌にフィットしやすく、お肉を摘まむ力が強いため、フェイスケア・フェイスラインケアに使えます。
目元口元には「I型スティックタイプ」
目元や口元の細かな所に使いたい場合は「I型スティックタイプ」がオススメです。
小回りが利くため、目元や口元の細かなパーツに使えます。
体全体に使う美顔ローラーは?
美顔ローラーは足やお腹に使える?身体メインに使うなら身体用! | もかのおすすめ美顔器 https://t.co/xUFXD03k3J
— もか_美容垢 (@moka_03128) December 24, 2018
体全体に使いたい場合は、顔に使うときと同様に「Y型タイプ」や「身体用タイプ」がオススメです。
二の腕、胸元、太もも、ふくらはぎなど、全身に使えます。
まとめ
・美顔ローラーは保湿後に使う
・基本的に「下から上」「中から外」に一方通行で使う
・力を入れ過ぎない
・肌に合った物を使う
・1日5分~10分、毎日コツコツやる
・顔や体全体には「Y型ローラータイプ」か「Y型ボールタイプ」を使う
・顔の細かなパーツには「I型ローラータイプ」を使う
美顔ローラーを毎日コツコツ使って、小顔&美肌を目指しましょう!