爪の割れや二枚爪を改善する!自宅で簡単にできる10分ネイルケア
爪の割れや二枚爪に悩んでいませんか?
また、ネイルサロンに行くほどではないけど「爪を綺麗にしたい」という方は、自宅でネイルケアをしてみましょう。
目次
ネイルケアに必要な道具は?

・爪やすり
・ネイルオイル
・爪切り
・綿棒
・水
ネイルオイルは1,000~2,000円前後で手に入ります。
ネイルオイルは1つあるだけで、結構重宝します。
自宅でできるネイルケアの方法!

所要時間は約10分です。
- 爪をおおまかに切る
- やすりで形を整える(爪のサイドはやすりを立て使いましょう)
- 綿棒に水をしみこませ、甘皮を爪の根元に優しく押し上げる
- 浮き出た天川は綿棒で優しくふき取る
このケアをすることで、マニキュアが塗りやすくなる効果もあります。
ネイルオイルは、乾燥を感じたら塗るようにしましょう。
まずは朝・昼・夜の1日3回塗るようにして試してみてください。
「ささくれ」や「二枚爪」になっている場合は?

・ささくれは眉切ばさみで切る
※ハサミは消毒しておきましょう
・ネイルオイルで保湿する
・二枚爪は爪切りを使わない
・二枚爪はやすりを使って削るだけにし、保湿を念入りに行う
・二枚爪はタンパク質不足からも起こるので、肉・魚・大豆類を摂るようにしましょう
足の爪の手入れの仕方!

・足の爪を切るときは深爪に注意
・痛みがあると、体重がかかるのを避けるようになるため、巻き爪の原因となります
・足の爪を切るときには爪が四角くなるよう「スクエアカット」がオススメ
・爪を真っ直ぐにカットし、サイドの尖っている部分をやすりで削って丸みをつけるだけ
デコボコ爪にはバッファーを使う
RT
— イロドリ (@drip44drip) August 23, 2019
わたしもキューティクルトリマーめっちゃ好き!ニッパー怖いから←
でも、友達にする時はこれ!楽すぎるから……爪切り使わない勢の悩み、バリ取りはバッファー使えば一発。 pic.twitter.com/0kwsIHMJ4H
・バッファーとは爪の表面を滑らかにする道具です
・弾力があるので力を入れなくても優しく整えることができます
・バッファーを使うと光沢が出ます(バッフィングという)
※バッファーは「ファイル」と混合されますが、「ファイル」は爪の長さや形を整えるための道具で、簡単にいうと「爪やすり」です。
爪トラブル予防には保湿が大切

・爪トラブルは乾燥を防ぐことが大切です
・ネイルオイルやハンドクリームを使って保湿をしましょう
・ネイルオイルは、爪に油分を与えることで爪を美しく保つものです
・ネイルオイルを塗ることでネイルが長持ちする効果もあります
・ネイルオイルは爪の栄養分となり、乾燥を防いでくれます
ネイルオイルの使い方は?
\ロフト先行/
— ロフト公式 (@LOFT_Official) September 7, 2019
こちらの綺麗色のネイルオイル、 #シェイクケアオイル っていうんですが、その秘密、わかります…?https://t.co/B7KXVkzzwt#ロフトのコスフェス#ロフト展示会#スキューズミーpic.twitter.com/J6N8139Tjy
- まず手を洗って清潔にする
- 化粧水を手全体になじませ保湿
- 爪を囲むようにネイルオイルを塗る
- オイルのぬめり無くなるまでマッサージをしてなじませる
- 仕上げにハンドクリームを塗る
ネイルケアの仕上げにマニュキュアを使う

爪を切り、削って保湿できたら仕上げはマニキュアを塗りましょう
マニュキュアの塗り方
- ベースコートを塗り乾燥させる
- マニキュアを塗るときは、まず紙に塗ってハケを平らにしましょう
- ハケの真ん中から下にマニュキュアを染み込ませ、爪に塗っていきます
- マニキュアは「爪の中心から塗る」のがオススメ
- その後、両サイドにマニュキュアを塗って表面が平らになるように整えます
- 仕上げに、先端部分を塗りましょう
- マニキュアが渇いてから、トップコートを塗って完成です
マニキュアがはみ出してしまった場合は綿棒などに除光液をはみ出した部分を数回なぞり落とします。
ベースコートとトップコートを塗ることで、綺麗に仕上がりやすくなります。
まとめ
手先が綺麗だと、美しさもグッとアップします。
細かなところまでケアできている女性って、繊細さを感じますし、品がありますよね。
ぜひ、手先美人を目指しましょう。